今年は、十二支では亥年 猪とも書きますね。
昨年は、当院から徒歩7-8分にあるイヌ神社に年始から多くの
人が参拝に訪れました。
さて、今年のイノシシ年にちなんで、地名から探すと、名古屋
には「猪子石」いのこし という地名が名東区にありますよね。
そこに イノシシにちなんだ 神社が3つあるとのこと。
愛知県内に、イノシシにちなんだ神社は この3か所だけの様です。
1、猪子石神明社:平安時代からの歴史のある神社
2、猪子石神社 :小さい この地域の由来となった石が祀ってある
3、大石神社 :この神社も小さく 石を祀ってあるだけで社はない
3つともに 近くにあるそうです。
3つともに 安産や子孫繁栄などの ご利益があるようですよ。
この名東区付近は 今では 住宅地が所狭しと並ぶ地域ですが
つい50年ほどまでは 猪が駆け回る 丘陵地であったことから
つい50年ほどまでは 猪が駆け回る 丘陵地であったことから
この地名が ついたのでしょうか・・・・。
最近では 瀬戸や春日井の山手にも 猪が出るそうです。
岐阜県の方から 餌をもとめて 祖先の地に戻って来る?ので
岐阜県の方から 餌をもとめて 祖先の地に戻って来る?ので
しょうか。
ただ、豚コレラの持ち込みは 阻止しないといけません。